自我と物理法則の関係の新解釈

自己の異なる世界

★自己が誰であるかにより、別々の世界を定義できる
 今、父・母・子・祖父・祖母で構成される5人の家族がいたとする。
 父の意識下の世界では、自己は自分(父)と、認識しているものと思われる。
 同じように母・子・祖父・祖母の意識下の世界でも自己の認識があると思われる。
 今それぞれの意識下の世界に名称をつけ、world1〜world5と呼ぶことにする。
 world1は父親の視点から世界を観察している世界(その世界では自己は父親)
 world2は母親の視点から世界を観察している世界(その世界では自己は母親)
 world3は子供の視点から世界を観察している世界(その世界では自己は子供)
 world4は祖父の視点から世界を観察している世界(その世界では自己は祖父)
 world5は祖母の視点から世界を観察している世界(その世界では自己は祖母)

 world1からworld5は、それぞれの世界において、世界を観察している視点が
 誰であるかが異なる。これを判断基準とすれば、各世界を別世界として定義する
 ことができる。


★定義された各世界における物理的諸条件は全く同じである 
 world1からworld5までの、それぞれの世界の物理的諸条件を考察してみる。
 そうすると、それぞれの世界では、世界を観察する視点が異なるだけで、観察者
 を含んだ世界全体での物理的諸条件は、各世界が全く同一であることがわかる。

 物理的諸条件は world1=world2=world3=world4=world5 となり
 物理的諸条件によっては、各世界を別世界として判別することができない。

★結論:自我の局所性は物理法則に依存しない。
 上記の考察から、物理的諸条件は、自己が誰であるのかを判別することができ
 ないことがわかる。また自己が誰であるのかを『自我の局所性』、物理的諸条件
 を『物理法則』、と言い換えれば次のようにも表現できると思われる。

     『物理法則は自我の局所性を定義できない。』
     『自我の局所性は物理法則に依存しない。』

 copyright©2017 量子力学現象の新解釈 all rights reserved.ョン

 トップページ
inserted by FC2 system